かぐや姫の野菜畑

昔々あるところに、発達障害の子供を育てている母親グループがありました。母親達は、子供達の将来の仕事の選択肢の一つとして、野菜作りはどうだろう?と考えました。そして、まずは自分達が野菜作りを学ぼうと思い立ったのです・・・

「育苗」茎ブロッコリー(スティックセニョール)編(2021)

それは5年前の春。

 

小学校に登校する子供達を見送る母弟子に、

師匠の奥様が下さった、やたら茎が長く頭がちっちゃいブロッコリー

 

その頃、師匠のお孫さんが通学団の班長で、

奥様もお孫さんを見送りに、時々集合場所に顔を出していらっしゃいました。

 

「主人が作ってるんだけどね、たくさん採れすぎちゃって、困ってるのよ〜。うふふ。」

 

奥様はそう言って、ビニール袋いっぱいに入ったブロッコリーを下さいました。

 

 

(これは、ブロッコリーのどこの部分なんだろう・・・)

 

 

あまり見たことの無いヒョロリとした姿をしているブロッコリーに戸惑いながらも、

夕食に茹でて食べてみると、とにかく茎がとても美味しかったのです。

 

スーパーで探しても、それらしいものは見つけられず、

「もっとくれ」とも言えず、約3年の歳月が流れて。

 

思えば、このブロッコリーが、

師匠と母弟子達の縁を結んでくれたと言えるかも知れません。

 

「あそこのおじいちゃんは、野菜作りがうまいに違いない。」

 

 

 

そして1年前の冬。

 

それまで1度しか会話をしたことがないご近所のおじいちゃんに、

野菜作りの師匠となっていただき、「かぐや姫の野菜畑」が動き始めたのです。

 

そして、師匠の畑で育っているブロッコリーを見て、思ったものです。

 

(なんてコストパフォーマンスの低い野菜なんだ・・・)

 

 

ブロッコリーは、50センチの間隔を開けて苗を植えます。

なので、最初は畝にポツンポツンと苗が植っていて、

とても土地を有効活用しているようには見えません。

 

それが十分に育つと、地面が見えないほど葉を広げ、

てっぺんに丸くてツブツブした蕾の集合体をつけるのです。

 

その集合体がブロッコリーで、収穫できるのはそれ1個。

それがスーパーで見かけるブロッコリーで。

 

しかし。

 

 

稼ぎ頭を取られたブロッコリーは、若手を次から次へと送り込み、育て上げ、

それが茎が長く頭のちっちゃい「わき芽」のブロッコリーとなり、

これがもう延々と長期間収穫できるのです。コストパフォーマンス急上昇。

 

 

これが5年前に頂いたブロッコリーだったのでしょう。

スーパーで見つけられなかったわけです。

 

 

OK、謎は解けました。

 

ブロッコリーを植えるぞ!

 

1年前の冬の決意です。

 

母弟子Tはとにかくブロッコリーの茎がいっぱい食べたいのです。

 

 

 

師匠は仰いました。

 

「今から植えたって、採れるかわからんぞ。」

 

わき芽どころか、親分ブロッコリーも危ういと仰るのです。

ブロッコリーの苗は、もっと暖かさが残る時期に植えるのが良いのです。

 

でもそれは承知の上です。

 

かぐや姫の野菜畑」は12月に動き出したのですから。

 

草を刈り、畑を耕したのに、このままじっと春が来るのを待つわけにはいかないのです。

 

鉄は熱いうちに打て。

 

苗を探して何店舗も店をまわり、なんとか「チャレンジャー」という品種の

ブロッコリーを見つけ、無事植え付けました。

 

「あんたらにピッタリの名前じゃないか。まぁ、やってみれ。」

 

師匠はニヤリと笑いながら仰いました。

 

 

その後、主に師匠が頑張り、春が来ると、無事立派なブロッコリーが収穫出来ました。

わき芽ブロッコリーは、残念ながらやはり時期が遅かったようで。

 

よし!

 

次の秋には適期にブロッコリーを植えよう。

それも茎がたっぷり食べられる茎ブロッコリーを植えよう!

 

 

 

そして現在。

 

「もう時期が遅いぞ。」

 

師匠に言われながら、茎ブロッコリー(スティックセニョール)の苗を育てています。

 

「だって、苗を買いに行った時には、もう売り切れていたんです。」 by母弟子

 

「だから植えるつもりなら、もっと早く用意せんと!何でも少しずつ遅いんだ!」 by師匠

 

仰る通りです。

 

f:id:Bluem:20211129234751j:plain

順調に育っているように見えるスティックセニョール達。
現在は家庭用ビニールハウス内で畑デビューに向けて成長中。(2021年11月29日)



ではまた👋