かぐや姫の野菜畑

昔々あるところに、発達障害の子供を育てている母親グループがありました。母親達は、子供達の将来の仕事の選択肢の一つとして、野菜作りはどうだろう?と考えました。そして、まずは自分達が野菜作りを学ぼうと思い立ったのです・・・

置き去りにしたキュウリの話

それは2021年8月のこと。

 

猛暑に続き、降り続く雨。

なかなか畑に行けない中、ちょっとした晴れ間に母弟子Tは畑に急ぎます。

 

「これ以上野菜達のお世話をしなかったら、やばいのではないか・・・」

 

目的は、第1畑と第3畑のキュウリの収穫です。

 

急ぎます。また一雨来そうです。

 

第3畑が見えてきました。そして何やらも見えてきました。

 

 

 

・・・あれはなんでしょうか。

 

 

 

遠くから見ても、驚くほどの成長を遂げたキュウリの皆様が。

 

スズナリで。

 

 

母弟子Tはしばらくそこに立ち尽くし、思います。

 

「この状況、ピンチ・・」

 

母弟子を取り巻く人々は、初夏から始まったキュウリフィーバーで、既に身体はキュウリ飽和状態。

皮も硬くなったキュウリを喜ぶでしょうか、いや、喜ばない。

 

毎日必ず1本のキュウリを食べる孫弟子Sがいますが、あまりにサイズが規格外。

 

じゃ、カットしてあげれば良いではないの?

 

いえ、彼は「キュウリを1本」食べたいのです。大きさがどうであれ、1本であれ。

 

それを発達障害の世界では「こだわり」と呼ぶのでしょう。

 

このオバケキュウリを食べたら、お腹を壊しかねない大きさです。夕飯も食べなくなってしまうかも知れません。

提供は控えたほうが良さそうです。

 

 

さて、どうしたものか。

 

 

母弟子は考えた末、食べ切れる数本を袋に入れ、後はキュウリの根元に置いたのです。

 

捨てたのではありません。優しく置きました。

 

食べきれずに、冷蔵庫の野菜室に閉じ込めたままにするくらいならば、

また土に戻り、次世代のキュウリの為、肥料となって役立って欲しいと願ったのです。

 

やれることはやりました。最善の策を取ったと言えるでしょう。

 

 

 

そして翌日。

 

師匠の奥様からメールが入ります。

 

「ゴーヤを甘辛く煮たから、お好きなら食べてみない?」

 

もちろんいただきます。

 

師匠のお宅の玄関先で、奥様からゴーヤを受け取ります。

そしてキュウリの漬物も。

 

「母弟子さん達、キュウリ捨てたんだって?うふふ」

 

何の話やら、全く見当がつきません。

なぜなら母弟子は、キュウリを捨ててはいません。肥料にしたのです・・。肥料に・・。

 

聞けば、母弟子がキュウリを置き去りにした翌日、師匠はそのキュウリを見つけ、

連れ帰ったとのことでした。

 

そして奥様が漬物にして、母弟子に下さった。

 

「キュウリなんて栄養ないから、肥料にしても知れてるわよ!

肥料にするくらいなら、持っておいで。漬物作ってあげるから!」

 

 

後日、母弟子は畑で師匠に話します。

考えた末、キュウリを置き去りにしましたと。

 

「たわけたことを。育ちすぎたキュウリは漬物にすればええんだ」

 

漬物は食べない主義の師匠は、そう仰いました。

 

 

 

畑で野菜を作ると、食べたいと思う量以上が、集中して収穫出来てしまうことがあるものです。

時期が少しずつずれてくれたら良いのに。

それは母弟子達の勝手な注文というものです。

 

野菜は旬がやって来たから全集中で実をつけているのです。

人間の方は、いかに料理のレパートリーを増やすか、どうすれば美味しく保存できるのか。

 

そこに全集中するのが、賢いやり方でしょう。

 

f:id:Bluem:20211028002111j:plain

オバケキュウリの一例。まだ可愛い方。

f:id:Bluem:20211028002221j:plain

収穫まで待たせ過ぎて、白髪になってしまったキュウリ。
葉もボロボロになって、収穫が終わりに近づいていることを感じさせる(2021年8月)



ではまた👋